20111013-14に1泊2日でTDRに行った記録です。
○ディズニーランド
○ディズニーランドホテル
○ハロウィン
○車椅子
のキーワードに関連した内容も含まれますので後世の参考になれば幸い。
※バケーションパッケージではありません。
■スケジュール一日目
13時舞浜着
17時ホテルチェックイン
18時半インパ
23時ホテルへ戻り
1時半就寝
■スケジュール二日目
7時半起床
8時15分インパ
11時ホテルで仮眠
12時チェックアウトしてインパ
17時アウトパーク
18時舞浜離脱
■障害程度
線維筋痛症で下肢7級程度。手帳取得ができないので申請は止めました。日常生活は杖なし。1時間以上歩く場合は杖あり。疲労感、頻尿、睡眠障害あり。
■持っていって良かったもの
大判バスタオル(車いすだと冷えるので防寒対策)、ダウンジャケット(防寒対策)
日差しのある昼間は暖かいのですが、日陰や夕方以降は、昼間の格好のままだと風邪ひくかもと思いましたので体温の調節できるものや足元を温めるレッグウォーマー等もあるといいと思います。
あと、鞄はこちらカートを。

1泊2日なのに、これを持っていってるのには理由があって
1.杖代わりになる
2.お土産詰められるから帰りに莫大な荷物にならない
って感じで、なかなか重宝してます。
------------------
1日目
------------------
舞浜着すぐに、ウェルカムセンターにて手続き。
ディズニーホテル予約してると荷物をホテルに届けてくれるので楽ちん。
杖と手荷物だけ持ってイクスピアリで遅いランチ。

ランチしたいところも事前に決めていて


自然食ランチビュッフェ!
ディズニーランド入ると多分野菜食べないからという理由でここで補給。
バターカレーとかぼちゃプリンが気に入りました。
その後ボンボヤージュでお土産を購入。

そーなのです!事前に欲しいお土産はチェック済みであったので
園内限定以外は空き時間で確保すべし!
購入お土産の7割くらいはこちらで買ってます。
お土産については別項で触れる予定。
歩いてイクスピアリに戻って、夜食と次の日の朝食を買い込んで
リゾートラインで、ランドホテルまで移動。
ランドホテルにコンビニ(のようなもの←とはベルボーイは言っていた)はあるのだけど
朝食は売り切れていることが多いと聞いたのと
レストランで食事したくても。ディズニー価格はやっぱりたけーよ!という思いが
どうしても頭を離れないでおりまして…。
そんな私たちと同じ思いを持たれる方には
イクスピアリに成城石井がありますので、こちらでの買い出しをお勧めします。
なお、ホテルの部屋には電子レンジはありません。
ホテルに着いたのが16時半頃だったでしょうか。

チェックイン時に

ディズニーランドで車いすを借りる予定だが
部屋まで持ってきてもいいだろうか?
と尋ねましたら、
ランドの車いすはホテルまで持ってくることができないので
貸出いたします。
とのことでした。早めにフロントで聞いておいて良かった!
お部屋は3Fのアルコーブ付スタンダードルーム、パークビュー。
見晴らしはこんな感じ。NEX-C3の3倍ズーム程度で撮ってます。ご参考まで。


右の写真は朝方。トイフォトフィルタかけてるので色あせてみえるのは仕様です。
フロントが3Fなのでフロント→部屋移動が楽で助かりました。




部屋の構造はミラコスタのスタンダードとそんなに変わりません。
ちょっとだけミラコスタのほうが大人ぽさがあるかな。
あとなぜかお風呂と部屋の壁に明かり窓が付いている。なぜだ。
なんだかラブホテルじゃないか。と思ったり思わなかったり。
そして6時まで仮眠。
この時点で私の疲労はかなり溜まっていた。
が、ここまで来たらいくしかあるめぇ。
ラベル:旅行記